☆☆★ハワイへ行ってきました★☆☆
2006年4月16日(日)〜20日(木) 

☆☆★ハワイへ行ってきました★☆☆
秦師範(^ム^)高尾師範(^u^)寺越初段(^o^) 南村初段(^v^)

ハワイ紀行『ワイキキよいとこ・・』      師範  秦

4月16日から20日までの5日間、アメリカはハワイに行って来ました。

イタリア、オーストラリア、ロシア、フランス、韓国、タイ、フィリピン、インドネシア、シンガポール、そして、サイパン、グアムと、仕事とプライベートを交えると10カ国を旅したことになります。

ハワイへは初めての訪問になります。

カラテの関係でブラジルと韓国に行く機会がありましたが、指導の都合などで断念し、韓国の武術祭りには代行で三浦分支部長がいってくれました。
彼も海外は二度目で、もう慣れたもので現地の通訳の人と友達になったとかで、メールで海の上を行き来しているようです。本当に世界は身近になりました。そして、法外なお金を使わないでも手軽にいけるパックやツアーなどあって、何とか一年か二年に一回くらいは私も日本から脱出することができるようになりました。
 
さて、今回同行したのは・・・
大阪東支部長の高尾師範と、黒帯中学生の寺越太亮君と南村政友君の3名です。

初めて海外にゆくことになった中学生の二人は、空港での手続きから、現地で経験したことの全てにおいて、
云わばよい意味でのカルチャーショックを受けたにちがいありません。

出発の日は、大阪の舞州アリーナで大会があり、朝早くから4人で大会会場に先ずは出かけて、
その後、梶原支部長、田ケ原支部長、保田支部長、大阪南支部大野分支部長と共に天保山に寄り、
皆で梶原支部長お勧めのワラビもち屋さんに・・。(写真有り)

その後関西国際空港に向いました。関空発22時の便でしたから、一日の疲れもあって日付変更線を超えるころには皆爆睡しておりました。眼下に南の島らしき緑の島々が、きらきらと光る海面の中に確認できたとき、皆の心に旅の喜びがじわりじわりと沸いてきたことと思います。

今回この旅で、ホノルル在住の中野仁さん(極真会館黒帯;元奈良支部)一家を尋ねることが目的の一つでありました。

彼は、大手の旅行社に勤務し、奥様も共にハワイの大学の出身であり(当然ながら英語も堪能)、
縁の深いハワイでの勤務となり、家族での移住となったわけです。

『是非ハワイにいらしてください!』とお誘いを受けていたこともあり、海外支部を尋ねる良い機会でもあると、
中学生の二人を伴うことを双方のご両親に了解を得ての決行となりました。

以前大仏のへそで中野聡大君について話したことがありましたが、
彼は、先日の日本での国際大会でも3位入賞という危なげない結果を残しましたが、
その際、お母さんと妹の里咲ちゃんと帰国しており、大会終了後にハワイに帰国する後を追っての出発でした。

もう一つの目的は、ハワイのホノルルにあるボビー・ロー師範の道場に行くことでした。
そのため我々全員、道着を持参して出発しました。

さて、それでは四日間の滞在の様子を、写真と私の旅日記でご覧下さい!!

(画像アルバムは最下部にございます)

一日目 16日 日曜日 晴天------------------------------------------------
午前10時30分 ホノルル空港に到着。

中野仁さん一家の出迎えを受ける。中野さんに、ビーチが目の前に見えるホテルのレストランで、ランチバイキングの招待を受けて感激そして感謝!。
 
午後〜 ホテル前のビーチで海水浴。ワイキキビーチだぁ(^O^)/
入念な準備運動。拳立て、背筋、ジャンプ、屈伸  みんな見てるよ〜

ワイキキビーチに平行に伸びるカラカウア通りを散策。
さらさらの風〃〃〃 気持ちいい〜 気温28度って信じられないなあ・・・
ハワイハワイと人が流れてくることの理由!了解!!

夕刻〜 中野さんの案内でステーキハウスに行き、美味しいアメリカンフードをお腹一杯ご馳走になる。
食事の後は、ワイキキビーチ・コマーでダンスとマジックオブポリネシアンショーを観劇して感激(^_^;) すごい!
 さすがハワイだ〃アメリカだ〃
大興奮のうちに夜は更けてゆく ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
太亮君、政友君の二人は初めての海外での夜、何を語り合い、
又何を夢見ながら寝床に着いたかな・・  オ・ヤ・ス・ミ

二日目 17日 月曜日 晴天------------------------------------------------ 

旅の朝は早い。ホテルのレストランでモーニングバイキング。―写真をご覧あれー
これって朝食か?  大山盛りのパンにサラダにタマゴ・・・ 
朝食の後、DFS;ギャレリアに。広くてすごい。―それにしても日本人多すぎないか?―
居並ぶブランド店には何万$もするような時計やバッグ!
 目を奪われるものの、もちろん素通り・・ 
無料のワイキキトロリーバスに乗り島内観光。モアナルアガーデンの《この木なんの木:日立のCMで有名になったモンキーポットという巨大な木》の実物を見て想像以上の大きさに\(◎o◎)/!そして巨大きのこのような姿にほのぼの
カメハメハ大王像前で記念写真を撮り、そのあとショッピングセンターでお土産の買い物。

午後7時より中野さんの迎えで、いよいよ極真会館ハワイ支部へ。
ハワイ支部の道場は公園横の素晴らしい立地条件にあり、もう支部創設から40年の歴史ある道場である。
―稽古の様子は、写真でお楽しみ下さい。―結構年齢の高い方が頑張っておられる姿に感動〃
ボビー師範の現役バリバリの指導を受け、全員興奮!感動!しきり。
注意;私はカメラマンに徹していたため写真が無い!決してサボっていたのではない!
稽古終了後は、ボビー師範主催の恒例となっている月曜の食事会が道場内の控え室で開かれて、我々も参加させていただくことに。
日本から持ってきた奈良支部オリジナルのTシャツやバッグなど、お土産をプレゼントする。
ボビー師範以下、道場生のみなさん!温かく向迎えていただき、本当に有難うございました。
生涯忘れえぬ思い出となりました!!  押忍!
 』

三日目 18日 火曜日 晴天------------------------------------------------ 
今日は自由行動。私と高尾師範は朝食の後、
ビーチに行き ♪ 〜サーフィンにチャレンジ〜 ♪
2人に一人のインストラクターがついてくれ、簡単な説明の後、海に・・。
緩やかなうねりの波が継続して押し寄せるワイキキビーチは正にサーフィンのメッカ。 ・・いやあー楽しかったなァ・・
その後、二人で自転車をレンタルして、島内サイクリングに出発〃〃〃
真珠湾の記念館では、当時の戦車(日本軍の戦車はまるでおもちゃのようであった)を見て、時代の移り変わりを実感。
その後、館内に入ろうとしたら閉館の時刻にて、残念!乍ら拝観ならず。
本場マクドでハンバーガーを食べて、悪がきに戻ってハワイの3日目を満喫した次第。

この日、中学生の二人は別行動で、一日同行するため学校を休んでくれた聡大君と三人で、アラモアナショッピングセンターでホラー映画を観たり、ゲームをしたり、ゴルフに興じたりと・・相当楽しい時間を過ごしたということである。

この夜、ワイキキビーチとは反対側にある住宅地にある中野邸で、全員素晴らしい歓迎の宴に招かれて、婦人の手作りの料理と、中野さんが焼いてくれた一枚400グラムのアメリカンステーキを(注;一人2枚)いただく光栄に預かり、感謝!!
中野 仁 殿 千尋 様
★了解を得ずして中野邸の公開となりましたことを、事後承諾でありますがお詫び申し上げます。
しかし!楽しかった4日間。
中野一家の歓待を抜きにしてハワイ紀行は書けないということでどうか!ご了承のほど★★★

  
写真には、中野邸に行く道中、ソニー会長&俳優故石原裕次郎氏の別荘前での一枚も。
そして潮吹き穴の豪快な波しぶきと、暮れなずむ美しいハナウマ湾の夕景にも是非目を留めて下さい。

四日目 19日 帰国日 晴天------------------------------------------------ 
ワイキキでの4日間が全終了。

朝7時にツーリストのツアーガイドにトランクを預けて、朝食の後ホノルル国際空港へ。
よく食べて、よく動き、よく笑い、よく話し、よく見聞きした4日間は瞬く間に過ぎてゆきました。
お世話になった、中野さんご家族、そしてハワイ極真の皆さん!
 有難うございました!! 
心も身体も最大限にリラックスできた4日間。旅の疲れなどありません。素晴らしい国でした。書ききれないことたくさんありますが、又の機会にお話いたしましょう。

最後に、留守を守っていただいた分支部長各位、指導員各位、稽古が休みとなったことで不自由をおかけした道場では会員の皆さんにお詫びと、心からのお礼を申し上げます。
                
                                    完

↓まだまだ沢山の画像がございます。下記バナーよりご覧ください↓










***** ハワイ旅行記 *****
南村 政友  橿原南和本部道場 所属 初段 

『この度は、ハワイに連れて行っていただき、どうも有難うございました。』

「ハワイに行くか?」と師範に聞かれたときはとても嬉しかったです。
空港で、パスポートを渡したとき、「これは絶対なくしたらダメですよ!命の次に大事ですから!」と言われた時は、
本当に大丈夫かなと思いながらも飛行機に乗る手続きをして、なんとか飛行機に乗る事が出来ました。
 
飛行機に乗るのは初めてで、不安だったけどある程度乗っていると不安もだんだん無くなっていきました。
飛行機の中で8時間くらい過ごして、ようやくホノルル空港に着きました。
ホノルル空港に着いた時、飛行機から出るといっきに温かい空気が流れてきて、
日本とは違うところにいると、その時初めて思いました。

ホノルル空港では、聡大君のお父さんが迎えにきてくれていて、車に乗ってちょっといったところにある免税店の2階に着くと、
聡大くんたちが待っていてくれました。そこでちょっと話をして、昼食を食べてホテルに行きました。

ホテルに着いて部屋で3人でいろいろな話をしてから海に入ることになりました。
まさか4月に海に入るなんて思ってもみませんでした。
でも、それがハワイでは普通でした。ハワイの海はとてもきれいで、入っててとても気持ちがよかったです。

その後、聡大君のお父さんに食べに連れて行ってもらい、そこでおいしい物をたくさんごちそうになりました。いっぱい食べたところで次にマジックオブポリネシアンショーを見ました。考えてたマジックショーとは違い、最初から最後まですごいマジックショーで、僕は『マジックショーってすごいなあ。』と思いながら見ていました。そんなすごいマジックショーも気がつくと終わりでした。
マジックショーを見たことは何回かあるけれど、これだけすごいのは見た事がありませんでした。
その後ホテルに戻り初めての海外での夜を過ごしました。

2日目は、朝早く起きて、朝食はバイキングでした。バイキングはごうかな物ばかり並んでいて、いろいろ食べました。
特にベーコンが美味しかったです。フルーツはパイナップルやパパイヤがありました。どちらも甘くておいしかったです。

朝食を食べ終わって、昼から観光に行く用意をして、時間があったので寝ようとしたら太亮くんに「なぁ、おみやげ買いに行こう」と言われ、僕は「眠たいからちょっと寝かして」と言ったけど断られて、僕は「ちょっとでいいから」と言い、結局寝て起きたら観光が始まる1時間半前くらいで、急いでおみやげを買いに行きました。けっこうキーホルダーが置いてあって、まよったけど買いました。
キーホルダーを買うのに45ドルくらい使いました。

ホテルに戻って師範と高尾師範と待ち合わせしていた場所に行って、観光の出発場所に向いました。

出発場所に着いてバスに乗り込み、いよいよ観光が始まりました。いろんなところに行って、休憩も入れながら観光を楽しみました。特にモンキーポットという大きな木や、カメハメハ大王の像がいちばん心に残っています。

他にもいろいろ行って最後におみやげを買うところによって、そこでお土産を買って観光は終わりました。その帰りに免税店に寄って、高いブランド品や、いろいろ売っている物を見てから、そこで軽く食べてホテルに戻りました。
それからハワイの空手の道場に行く用意をしました。ふくろに空手着を入れてホテルを出ると、聡くんと聡大くんのお父さんが迎えに来てくれていました。

僕は聡大君に、「道場で先生が話す言葉って、全部英語なん?」とか、「稽古は何するん?」とか質問ばっかりしてしまいました。
 ハワイの道場の稽古は、基本稽古はほとんどいっしょでしたが、型がぜんぜんちがっていて分からず、みんなについていけず止まったりしてしまい、ちょっとはずかしかったです。

無事に稽古が終ってもうホテルにもどるのかなと思ったら、道場のみんなで食事会みたいなものがあって、ハワイの道場のみなさんや、ボビーロー師範といっしょに、秦師範、高尾師範と中野家のみんなと太亮くんと僕でごちそうになりました。
すごく勉強になったし、すごく楽しかったハワイの稽古でした。

『ボビーロー師範、どうもありがとうございました。そして、ハワイの道場のみなさん、どうもありがとうございました。』

ホテルにもどって、聡大くんと太亮くんと3人で2日目の夜を過ごしました。

3日目になりました。この日の最終日は、子供3人で行動することになりました。
まず、最初にアラモアナショッピングセンターに行き、ゲームをしたり、マクドナルドにも行きました。
マクドのハンバーガーは、やや小さめでしたが、ジュースは大きくて飲み干すのに時間がかかりました。

そのアラモアナショッピングセンターで、ついでだからとチョコレートを買ってバスに乗り、聡大くんの家にむかいました。
アラモアナショッピングセンターから1時間ぐらいバスに乗って聡大くんの家に着きました。
そのあとすぐにゴルフ場に行きました。ゴルフはむずかしくて思うようにいかず、何度も何度も打ち、やっとちょっとぐらいなら飛ぶようになったけど、横の人とを比べると、その何倍も飛んでいて、僕も何回も何回も打ち、あっというまにゴルフボールがなくなってしまいました。みんなボールを全部使いはたして、次はどこへ行くかになりました。
 
だれかが「映画観に行こう」といい、「行こう」「行こう」ということで、次は映画を観に行くことになりました。
じゃあ何を観るという話になり、僕が「じゃあホラー映画観よう」と言うと、聡大くんが「いいで、じゃあ観に行こう」と言ってくれたけど、泰亮くんがことわったので、みんなで何を観るかなやんで、結局ホラー映画を観ることになりました。

ホラー映画なのにちょっとおもしろいところが入った映画でした。でもことばがまったくわからないので、
ところどころ聡大くんに話の内容を聞きながら観ました。

映画を観終わってから聡大くんの家に戻り時間があったので、「何して遊ぶ?」ってことになり、聡大くんが「バスケしよう」と言ったので3人でバスケをすることになりました。だけど数が3人なので2対1で試合をしても1人のほうがぜったいにまけるので、いくらバスケがうまい聡大くんでも負けるので、3回シュートをしたら勝ちにしようというルールでずっと楽しく遊んでいました。でもそんな楽しい時間もすぎてゆき気付いたらあたりは暗くなっていました。

 汗びっしょりで帰ったあとは、師範や高尾師範と、太亮くん、中野さんの家族のみなさんと僕で食事をしました。
食事は豪華でした。1枚400グラムもするステーキを聡大くんのお父さんが焼いてくれました。
聡大くんのお母さんの手作り料理もおいしかったし、どちらも最高でした。いっぱい食べて、そのあとホテルに送ってもらってその日の夜はすぐに寝ました。

とうとう帰る日がやってきました。
ハワイで過ごした3日間は、とても楽しかったです。いろいろな思い出が出来ました。僕は海外に行くことも、飛行機に乗ることも全部はじめてでした。
師範や高尾師範には、面倒を見てもらい、ハワイの聡大くんや家族のみなさん、そしてハワイの空手のみなさん、ボビーロー師範、みんなあたたかくむかえてくださったおかげで、不安やきんちょうがすぐになくなりました。
 
最後に、連れて行ってくださった秦師範、高尾師範、中野家のみなさん、植田さん、ハワイのボビーロー師範、空手のみなさん、ほんとうにどうもありがとうございました。おかげでいい経験、いい勉強ができました。
とても感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

                                                             押忍


***** ハワイ旅行記 *****
寺越 太亮  奈良北和本部道場 所属 初段 

「到着!」

飛行機から降りて、一歩踏み出したとき、ハワイに来たんだなあと思いました。空はからっと青く予想よりそんない暑さは感じなかったです。空港を出ると聡大君のお父さんが迎えに来てくれていて心強かったです。
車に乗りながら周りを見ると緑が多く、道路がかなり広いのに驚きました。
 「自然にとけこんでいるなあ。」と感じました。
昼食は外で海を見ながらのバイキングでした。肉がぶあつく、パイナップルがたくさんありました。すると、ハトがチョコチョコと足元に何羽か寄ってきました。そこのハトは人に慣れていました。でも食べ物はとりに来ませんでした。

 ハワイのホテルは警備が厳重でカードを通さないとエレベーターも動かないのに驚きました。
日本と違うのはチップを置くということでした。朝、枕元に置くことを忘れるといけないので前の日から置いておきました。

 1日目の昼、海へ泳ぎに行きました。聡大君と政友君とで波にぶち当たって遊んでいました。
ハワイの海はきれいで、砂が白っぽく日本とは全く違っていました。思ったより日焼けはしませんでした。

夜はマジックショーで、驚くようなすばらしいマジックショーですごく楽しむ事ができました。
その日は、聡大君のお父さんのおかげで一日楽しむ事ができ、ぐっすりと寝る事ができました。

 2日目は、朝からバイキングでその日の体力をしっかりつけるために、卵やベーコン、フルーツをお腹いっぱい食べました。昼まで政友君とすごしてから、観光へバスで行きました。バスの中から外をみるとハワイの自然に感動しました。一番の印象に残ったのがハワイにあると知った『この木なんの木』です。

まじかでみると、とても大きく今までみた木の中で一番美しかったです。その後、ハワイに来た証拠になるカメハメハ大王の銅像をみて、観光は終わりました。

その夜、ハワイの道場へ練習に行きました。道場の中へ入ると緊張しました。
練習内容は基本までは日本と同じでした。移動から少し違っていました。
とくに型がすごく進んでいて、知らなかった型や、習ったことの無い型を知ったり、『じゅうじゅつ』のけいこをして、とても勉強になり、来てよかったと思いました。そこの人はみんな優しく接してくれて、よかったです。

夜は聡大君が僕らとホテルに泊まり、久しぶりに3人で色々楽しい話をして盛り上がりました。

次の日、朝から3人で『アラモアナショッピングセンター』に行きました。
そこで、おみやげを買ったり、店を見て周りました。ゲームセンターにも行きました。
昼はマクドナルドで食べました。ジュースは結構大きかったです。それから聡大君の家におじゃましました。

家から10分ぐらいの所でゴルフの打ちっぱなしを体験しました。人がやっているのを見ているより、結構難しかったです。
その後、政友君がホラー映画をみたいということでみに行きました。コメディホラーだったのでおもしろさも半分ありました。
夕食はごちそうで、聡大君のお父さんが焼いてくれた肉をたくさん食べました。政友君とがつがつ食べさせてもらいました。当分肉はいらない、というぐらい食べました。そこで、聡大君とはお別れし、その最後の夜は爆睡しました。

 最終日、朝からたいへんでした。すっかり爆睡していた僕らは、約束していた朝食の時間に起きられませんでした。
「ドドドドドーン!」と、まだ寝ている僕らを高尾師範がドアを破るようないきおいで殴り、僕は「はっ」と目が覚めドアを開けました。
「しまった」と僕はすごくあせっているのに、政友君はベットの中。急いでしたくをし、朝食の場所へ行きました。
師範は怒っているだろうなと思い、席へ行き朝食を食べました。ドキドキした朝でした。

 帰りのバスの中で、もう少しハワイに居たかったと思いました。空港で飛行機に乗ると、また来たいとなあと思いました。

聡大君が向こうに住んでいてくれてすごく頼りになりました。そして、聡大君のお父さんやお母さんにとてもお世話になりました。
ハワイに行ったことにより、普段できないことをたくさん経験ができ、来て本当によかったです。

そして、高尾師範に車に乗せてもらい、植田さんには事務の手続きをしてもらい、色々な周りの人にお世話になりました。
この機会をあたえてくださった師範に感謝します。
                                                         押忍


<<ニュース一覧へ戻る