【桜井市議会議員 藤井 彰氏 婦人会市政報告会 特別演武】
開催日:2006.11.26(日)

レポート提供:神宮前道場生より

去る11月26日、桜井市議会議員藤井彰氏婦人会市政報告会にて、
南和本部道場、桜井道場、桜井東道場、橿原神宮前道場合同で演武会を行いました。

当日は、少年部27名、一般部7名で少年部中心の演武を行いました。
先ず最初に、空手バカ一代のテーマ曲と共に舞台に上がり、原田唯1級の4人掛けで演武が始まり、
見事に決まり、会場からは大きな拍手が巻き起こりました。

続いて、全員が舞台に上がり、中西分支部長司会号令の元、
基本・型・組み手・杉板割り・四方割りの順で行われました。
基本は正拳中段突き・手刀回し打ち・中段前蹴り・上段回し蹴りをそれぞれ30本づつ大きな気合で行いました。

次に型を披露しました。
少年幼年の初級者は『平安2』を、少年女子部は『平安5』を、少年上級は『撃砕小』の順でそれぞれ行いました。
幼年部の小さいながらも真剣な表情で、しっかりとした型がとても印象的でした。

型に続いて組手も同じ順序で行いました。この日は時間の都合上サポーターをつけずに、素手、素足で行われ、
気合共に少年部ながら鋭い音がバシバシと会場に響き渡り、極真空手のすごさを感じてもらえたと思います。

いよいよ試割りに入り、先ずは杉板割りを行いました。
一度失敗し会場からは一瞬どよめきがありましたが、、再び挑戦し見事成功させた時には、
大きな歓声と共に暖かい拍手が送られ、会場内は最高潮の熱気に包まれました。

最後に、木村陸2級による四方割りを行いました。緊張した面持ちでしたが全て一発で成功させ、
満場の拍手と共に『凄い!凄い!!』といった声が飛び交いました。

演武の全てが終了し、極真少年拳士にあらためて大きな拍手が送られました。

このような機会を与えていただく機会があれば、今後も積極的に参加し、地域社会に貢献してゆきたいと願っています。
又、武道教育の現場としての極真会館奈良支部の存在と意義を多くの方々に知っていただき、
青少年育成に邁進する心をいつまでも持ち続け、道場生一同精進してゆきたいと思っております。

藤井彰先生初め婦人会の皆様方、又、関係者各位に、
このような機会をあたえていただいたことに感謝申し上げ、心より御礼申し上げます。

ありがとうございました!!




<<ニュース一覧へ戻る