【ハワイの中野仁さんからの近況メール】

ハワイの中野仁さんから近況のお知らせメールと写真がが届きました。
皆さんにもご紹介したいと思います。


極真会館 奈良支部
支部長  秦師範 様

ご無沙汰しておりますが、残暑厳しい折り皆様いかがお過ごしでしょうか?
ハワイから中野でございます。

大仏杯も成功裏に終わられたようでおめでとうございます。
またご苦労様でございました。

結果表も拝見させていただきましたが、入賞者の名前が在籍させていただいていたころと
変わらぬ選手のかたがたの名前が多く見られとも嬉しく、また大変なつかしく思います。

ハワイでは極真の大会がないため運営の手伝いもなく少し寂しいような気がします。

ニューヨークやロサンゼルスに行き客観的に見ていても、支部のメンバーが一丸となって
準備・運営している姿を見て羨ましく思う部分があります。

また師範著書の大仏のへそも拝読させていただき熱い思いが伝わってきました、
小生も親孝行しなくてはと反省しています。

小生も8月から恥ずかしながら稽古を始めました。2年半ぶりです。
継続は力なりとは良く言ったものです、まさにそのとおり本当にきついです。

聡大の横で基本稽古をしていますと体力がついていかないのを内側から感じるのと同時に
目でもその差を感じ寂しいのと聡大が頼もしいと思えるほどです。

日本にいた頃は高校を卒業するまでは絶対に負けない、負けたくないと思っていましたが、
かなりやりこまないと危険を感じます。

木村君の大活躍をみていると当然ですよね。

聡大の近況ですが、6月にあったオールアメリカンでは今年の国際大会の1年上のカテゴリーで優勝した
ロシアの選手に準決勝・延長にて旗1本差で判定負けしてしまいました。

小生は忙しくニューヨークへはいけなかったのですが、頑張っていたようです。
また今年の国際大会・高校の部で優勝した山本翔平君(大仏杯・少年部にも参加していた少年です。)が
アメリカ代表で今年の世界大会にでるそうです。

聡大も刺激を受けて頑張っています、同年代の強い選手が周りにいないのが残念ですが、
どんな環境下でも本人のやる気しだいですから。

今年の国際大会で師範と撮らせていただいた写真を添付させていただきます。

それではまた連絡させていただきます。

師範をはじめ皆様のご健康と師範のお母様が早くお元気になられることをお祈りしております。

中野仁




<<ニュース一覧へ戻る