【☆2011冬季合宿☆】
2011.2/5(土)~2/6(日)
桜井市多武峰にて





第一日
多武峰神社参拝 祈祷
野外稽古
屋内講習会(一般上級者のみ)


今年も恒例の冬合宿が実施されました。
嬉しい事に土曜日・日曜日ともに天候に恵まれ、終日暖かい陽射しが差していました。
美しく化粧直しされた談山神社にてご祈祷を受けました。
今年も、いつもご後援いただいております桜井市議会議員の藤井先生も参拝に加わって下さいました。
そして、境内をお借りしての野外稽古。
初日の行事を終えて、自由時間・お風呂タイム・夕食と楽しい時間が過ぎました。



第二日
屋外稽古
滝浴び


二日目のメインイベントは不動の滝にて行われる《滝浴び》。
基本稽古で充分体を温めてから、先ずは師範が滝つぼをお清め。
黒帯びの先生たちから順次滝浴びが開始されました。
見学の保護者の皆さんが見守ってくださる中、子供たちも次々と・・・。
一人の脱落者も無く無事完行出来ました。

滝浴びのあとはこれも毎年恒例の、保護者の皆さんの手作り!熱々のトン汁を現地でいただきました。
今年は、真菅・田原本分支部道場の少年部保護者の皆さんが
愛情たっぷりの具沢山のトン汁を作って下さいました。
ほんとうにありがとうございました。

写真は、秦師範のカメラに写った二日間の様子。
残念ながらトン汁をいただく当りで・・・バッテリー切れ(ーー;)

二日目最終の画像は入手次第アップしますのでお待ちくださいね!

皆さん、お疲れ様でした!
師範、先生方ありがとうございました!
一般部の皆様方、子供たちがたいへんお世話になりました!

楽しい思い出を胸にみんな家路に着いた事でしょう〃

《2011冬季合宿》
フォトギャラリー


《2011冬季合宿》
三浦先生のカメラより・・
まずは、初日の様子から^^


《2011冬季合宿》
三浦先生のカメラより・・
第二日目