【第43回奈良県下各同道場交流試合】 | |||||||||||
2011/12/25日曜日 | |||||||||||
4月に開催される≪2012国際親善空手道選手権大会≫の選抜試合(幼年~中学生部門)を兼ねて、第43回奈良県下各道場交流試合が開催されました。“今年の25日はホワイトクリスマスになります”という天気予報の通り、時折雪のちらつく寒い一日となりましたが会場は最後まで熱気の溢れる試合が続き、応援のお父さんお母さんたちにも熱が入りました。 開会式には奈良市議会議員の森田一成先生が来賓としてお越しくださり、選手各位に激励の言葉を頂きました。 43回を迎えた交流試合は、奈良市第二武道場での開催が多く先日急逝された鍵田忠兵衛先生にはその都度お世話になっておりました。 開会式にて会場に参集した全員にて1分間の黙祷を捧げました。 今年の2011国際親善大会で入賞した人は、既に権利を有しており、開会式に師範より前もって出場申込書が手渡されました。 ■白熱した試合模様のレポート、たくさんの写真は追って掲載させていただきます。 一般上級の部の決勝戦で会場内の盛り上がりはピークに達して、無事43回の交流試合は幕を閉じました。 閉会式での師範のご挨拶 『無事に今年最後の第43回交流試合が終了しました。精一杯戦った選手の皆様ご苦労様でした。寒い中最後まで応援してくださったご家族の皆さん、ありがとうございました。少年部の皆さんは国際大会への選抜となった試合でしたが、今回結果の出なかったひとは反省点をしっかりと受け止めて次につないでください。今回私は自分のカメラで会場を回ってたくさん写真を撮りました。前もってテーマを≪家族の絆≫と決めて、会場内で応援するご家族のほほえましい姿をカメラに収めました。 又、ホームページに掲載しますのでご覧になってください。 春の大震災から私たちが学んだことの一つは“家族の絆の大切さ”だったと思います。 気持ち新たに家族そろって温かい新年をお迎えください』
|