【しばらくぶりに中野聡大君からメールが届きました☆】
秦師範 殿

中野聡大です。
ご報告が遅くなり大変申し訳ございません。
引っ越し、学校の手続きなどで遅くなり、あと奈良支部のメールアドレスが変わっていた事に気づかずに、昔のメールアドレスにご報告を送っていました。
なので、坂本 桂右に聞き、秦師範の携帯のメールアドレスしか分からなかったので、師範の携帯に送らせて頂きました。大変申し訳ございません。

自分は去年の夏にロサンゼルスに学校の為引っ越しました。大学進路を決める時、自分の現在の日本語の能力や色々の事を考え、アメリカの大学に行く事にしました。そして、自分は今、中坂 琢支部長のロサンゼルス支部
で練習をさせて頂いてます。
家族はまだハワイににいまして、父は一人でもう日本に転勤で帰る事になりました。

10月にはセルビアにアメリカから自分を含め4名が試合をしに行きました。試合結果は3対1で自分らが勝ちました。セルビアではセルビア支部の極真へ対しての取り組み方をはじめ、文化やセルビアの事を学んで帰りました。

10月にボビー・ロー師範の葬式があったのですが、セルビアの団体戦があった為、行けませんでした。ですが、後ほどボビー・ロー師範の娘さんから手紙を頂き、そこには僕がハワイ支部であった事を誇らしいっと書いてありました。自分はハワイ支部や奈良支部であった事を誇らしく思い、今まで習って来た事を忘れず、頑張ります。

1月末には北米ウエイト制がありまして、自分は中量級に出場しました。皆の声援もあり、なんとか優勝できました。決勝では去年の同大会で僕に勝った相手で、オールアメリカンではベスト8に入った選手だったので、リベンジが出来ました。
伊藤観世先輩も型と組手両方とも優勝されました。

http://www.fujisankei.com/video_library/sports/kyokushinla2012.html

http://www.youtube.com/watch?v=5GmLiYnz5gg
に伊藤先輩と自分の試合の動画がありますので、もしよければ見てください。

今年の六月にある無差別のオールアメリカンに出場しようと思っています。去年は負けてしまったので、そのリベンジ、そして来年の世界ウエイト制に向けて頑張ります。

本当にご報告が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

秦師範、そして奈良支部の皆様が元気にそして活躍する事を願っております。

押忍
中野聡大

<<ニュース一覧へ戻る