昨年1年間の稽古出席日数が多い道場生、少年部・一般部各上位6名に送られる年間努力賞
が、新春合同初稽古の後発表され、受賞式が行われました。
少年部受賞者のうち、最年少は8歳の方が受賞☆
空手がどんなに好きでも、しんどい日や休みたい日もある‥日常の六心にある「がまんします」
とう強い心、を日々持ち続けた努力がこの結界に結びつきました。
また、一般部では上位6名のうち4名黒帯の方が受賞☆
黒帯になるという目標達成後も、後輩の模範となるべく日々努力を重ねて来られた結果です。
2年連続受賞者もおられ、大変たのもしく思います。日々の努力、稽古の数は必ず自分の力
となり、自信へと繋がります。皆さんも来年の受賞を目指して頑張って下さい!! |
 |
【受賞者は上段左から一般部第一位から第六位、下段左から少年部第一位から第六位】 |
★ 2014年努力賞受賞者および年間出席日数 ★
一般部 第一位 尾﨑 迅 (南和)216回 少年部 第一位 岡村 飛星(神宮前)358回
第二位 水島 崇 (北和)166回 第二位 福西 賢士(吉野) 290回
第三位 武林 厚志(吉野)160回 第三位 磯部 陽貴(天理) 281回
第四位 岡﨑 大樹(北和)152回 第四位 臼井 大晟(天理) 270回
第五位 山本 直緒(南和)145回 第五位 下西 遼介(神宮前)238回
第六位 佐渡 信彦(吉野)143回 第六位 四分谷元輝(神宮前)220回
|