第二回極真会館奈良支部強化合宿に参加して
5月16日(土)~17日(日)にかけ奈良県吉野郡川上村の川上武道場宿泊施設において第二回極真会館奈良支部強化合宿が行われ参加させて頂きました。
16日の朝、極真会館奈良支部南和道場に8時30分に集合し参加者全員で車へ合宿荷物の積み込みを行い、各車に乗ってまずは初めの目的地である丹生川上神社に向け出発しました。丹生川上神社に近づくにつれ山々に霧がかかり幻想的な雰囲気の中到着しました。正式参拝をさせて頂き、心引き締まり思いで参拝させて頂きました。その後目的地である川上村武道場宿泊施設に到着し、昼食を済ませ、いよいよ秦師範の号令で奈良支部強化合宿が始まりました。
奥本分支部長、武田分支部長、小西分支部長のサポートを受け野外稽古が始まりました。基本稽古、フィジカルトレーニングを行い心地よい汗を流すことが出来ました。そして場所を体育館に移し、ミット稽古、スパーリングと大量の汗を流しました。その後休憩と入浴を行いお楽しみの夕食の時間となりました。
夕食は、事務局の植田さんと尾崎さんが合宿に駆けつけて下さり、お手製のカレーとサラダを頂きました。とてもおいしかったです。本当にありがとうございました。
その後休憩を挟み、夜稽古をして頂きました。その時より中西分支部長と山本直緒初段、山本吉昭さんも合宿に合流して頂きました。自重での補強稽古やウエイトを使った本格的なウエイトトレーニングを指導して頂き、最後は秦師範による柔術を教えて頂きました。普段このような事をする機会がなく凄く勉強になりました。その後、入浴し就寝となりました。
翌日、宿舎の近くにある大滝ダム周辺でのランニングから始まりました。ランニングの後、フィジカルトレーニングを行いしっかり汗を流しました。その後、中西分支部長と小西分支部長お手製による、昼食を頂きました。おいしく頂きました。ありがとうございました。
昼食後、芝生広場において裸足で基本稽古と型の稽古を細部まで指導して頂きました。裸足での芝生の感触がとても新鮮でした。その中で秦師範より『健全なる精神は健全なる肉体に宿る』という言葉を教えて頂きました。
その後、お弁当を頂き宿舎の清掃を行い宿泊施設を後にし、川上温泉杉の湯での入浴をさせて頂きました。ゆっくりとお湯につかり二日間の疲れを癒させて頂きました。
以上で二日間の合宿が終了しました。この二日間ご指導頂きました秦師範はじめ分支部長の先生方、ありがとうございました。又、わざわざ川上村までお手伝いに来て頂きました事務局の植田さん、尾崎さんありがとうございました。とてもためになる経験をさせて頂きました。押忍! |